よしっ!!何だかんだと、現在リーグ単独2位だぜ、、、「東北楽天ゴールデンイーグルス」。
、、、、長い、、誰もフルネームでは呼ばないだろう、、5/19 夜の現在の話し。
時は「平成」が終わり「新元号」へ。
冷?、、、、霊羽?、、ク、、クライ、、センスねえ、、古事記?万葉集?枕草子?、、、立ち読みすらした事ない本ね、、近代人には過去な「0話完結」な全集。
テレビのコメンテーターの方々も、きっと???って思った方々もいただろうが皆さま「、、意外でしたね」程度止まり。数人はエっ?エエエ〜ー〜っ!!!っていう人もいてもいいのに。
まだまだやってる下らぬ「大人の事情」。
マー、頑張れ!食ってく事は大変よ。
「平成」って発表あった時は、何とも思わなかったけど。
そのうち慣れるのか?
怒涛の年度末の忙しさが終わり、恒例の年度頭の暇な時期。
じゃあ、、野球でも見に行くか、、今年も始まりましたプロ野球。
まずはお誕生日に開幕戦を。
幕張ZOZOマリン。
やっぱり寒いぞ、3月末は。去年も経験しているので重装備にてダウンジャケットで出かける。
開幕戦は応援団も気合が入っているだろう。ビジター席(イーグルス席)に行ったら、、なんかずっと立ってなきゃいけなさそうな予感が、、で、、、いつもと違うロッテマリーンズの席のチケットをご購入。

「we are 千葉ロッテマリーンズ!」の垂れ幕。
いやいや、、私は本日スパイ工作員「それ行け!東北」系です。
球場の写真をバックに自撮りしようとしてたら、会場整備の人が「撮りましょうか?」と撮ってくれた。
本日はスパイなので、赤系のモノは身につけていない。

「ご来場プレゼント・マリーンズパーカー」もらってしまった。
寒いのですぐ着る。
これでどっから見ても、、誰が見てもイーグルスファンだとは思うまい。

ネット裏の高い所より観覧試合。
エポック社の「野球盤」だ。

エース則本、開幕直前に寝違えついでに、、腕の手術もするようで変わってWエースの一人「岸」が開幕投手。
いけねえ、、イーグルスベンチの写真を撮っているとスパイだという事がバレてしまう。
アブネエ、アブネエ。

いつもはこのレフトの狭い一画「ビジター席」。
今年はいっぱい笑おうぜ!、、、去年はリーグ最下位。
中盤で岸、降板。
ネットやテレビの番組中継と違って、変わる理由は球場では知らされない。
なんか投げた後、ベンチと捕手に向かって下半身を指さしてた。何だろ?
「靴紐ほどけたから、、誰か結びに来い」なのか?
「お腹ゆるくなったから、、誰かビオフェルミン持ってない?、、ちょっとトイレ行く!」なのか?
「10連休って何だよ!世の中で会社員と呼ばれ、月給制でそんなに余裕で休み取れるやつなんか4割もいないでしょ!プロ野球興行だって休みだからってハードにやらせんなよ!」、、、なのか?
不明。
突然、去る。後日、足がつったの報。
この日から、彼の姿をマウンドで目にしていない。
Wどころの話じゃなくなった、開幕戦早々。

いつもビジター席だから見えない花火。この日はよく見えた。
「やみ世の火花は花火のみ」、、、戦争しなきゃ島は戻りませんよね!発言、、、そこのキミ、危険球退場。
おっと、、このペースで書いてたら「永遠という言葉を僕は今、信じ始めて、、」しまうかもしれない。
では、、お次のスタジアム。
去年も参加した、西武ライオンズのイーグルスとの地方巡業戦。
埼玉の県営球場。規模は小さめなトコ。


ビジター席が売り切れで、内野のイーグルス側の席。
やっぱり寒かった日。埼玉で何故か「沖縄ソーキそば」などを買って食してた。
ああ、次の日新潟県に労働しに行ったっけ、、、んで、、その最中ずっと鼻がつまって頭が重かったな。
、、、風邪ってヤツね。
去年のパ・リーグ王者。
今年、ココの主力選手・浅村が最下位チーム・イーグルスにやってきた。
その選手の初打席でいわゆる「ブーイング」、、「ぶー」は付いてなかった、、。
サッカー応援で使われるカズーのデカイ音するみたいなヤツまで鳴ってる。
裏切り者!的に、、、コレをやる為に家からわざわざ持ってきたのか、、、ああ、悲しい。
浅村、、、無言の「この大バカやろうども!!」と、場外ホームラン。
ロックだ!かっこいい。
お次。
今や神話の中のアイテム「広島カープ戦チケット」。
地元マツダスタジアムのは春先に売り出して年間「満員御礼」。
他球場の、、関東のゲームに視察、
今年こそ、、日本シリーズは赤系対決ね。
神宮球場へ。

カープ、、ビジターなのに、、赤いぞ!!
3塁側のカープサイドは、左回りにバックスクリーンからバックネット裏まで赤いぞ!
開幕スタートダッシュに出遅れたが、現在いい感じ。
こんな熱いファン軍に囲まれたら下手なことはできない。コレが3連覇する秘訣か?!
私にレフトレギュラーの話が来ても断ろ、、無口で小心者でナーバスだから、、ムリだ。

ヤクルトサイド。
得点すると♪踊りお〜どるな〜らあ〜チョイと東京音頭、、ヨイヨイ!♪
、、、ユルいぞ、、でもなんかヤラレたら頭に来るツボは得てる。
「おまえのカアちゃ〜んデーベソっ!!」ってなぐらいに、、小学生か!!
お次。
ライブコンサートでしか行った事のない「エド・ドーム」。
後楽園球場の頃は野球見たことある。生・ONね。
VS 大洋ホエールズだったのは忘れていない。
本拠地・仙台に中々来られないイーグルスファンの為の企画。イーグルスホーム試合。

番外編。
ドーム近くの交差点。この、、、薄っぺらーい、、ビル?、、と、、呼べるのか?
で、幻のCD「CIAO」制作に関わる音楽事務所と初打ち合わせした。
あれから何度も揺れたことであろう、、そのスリムさで、よくぞ耐えた!お見事。

雨風しのげるドーム野球ご観覧は初である。
西武ライオンズのドームは横が開いてて、雨も蚊も入ってくる屋根だけがある「東屋」なので。

2階自由席だけチケット取れた。
¥1800で応援ユニフォーム付き。とっても高い場所。
暑くも寒くもなく、、とっても居心地がいい。
???いいのか?!野球見るのにこのセレブ感!こうじゃないだろ!!、、、と思う私がいた。

タバコ吸うトコも場末感ナイ。
球場売店でツマミのナチョス?、、、三角のコーン固めたフライ、、ドンタコスにチーズとチリソースがかかっててメジャーリーグの球場で売ってるヤツ(行った事ないけど)ご購入。
&ウーロンハイ、ビア。
高いな、、球場飯は。

ナチョスってのが入ってた容器はヘルメット型。
ギターの弦を巻くトコにホコリが積もると掃除が危険。弦を指に刺すので。
コイツはいいや!!ホコリガードに!
お次。
綾瀬のスタジアムへ。見てばっかりじゃなあ、、、人の事を言うだけじゃ、、ギターも弾けないのにブツブツ行って偉がってる評論家だ。
、、、、7人で野球、、後半ナイター。
投手、捕手、打者、内野手4人。
お〜!、、2塁手ポジションにいて、後ろを振り返らなきゃ野球みたいじゃないか!!
守ってて1塁に投げられる距離は2塁からが限界だな、、レギュラー争い始まる、、9人集まんないのに。

マスコットガールがバッティング練習。
平和とはこのシーンの事よ、、あれ触っちゃいけない、、いつもキレイキレイにして、、余計な気遣いしないでホコリにまみれて、、、、、原発ハンターイ!
プロ野球が行われる全球場へ行ってみたい。
1回行っとけば中継で見た時に臨場感が違うもんね。
札幌ドーム、ヤフオクドーム、、、遠いな。
あっ!明日、旭川行くんだ!野球は、、あっ、、明後日ならやってた日ハムVSイーグルス。
帰空にいる時間帯。
残念、、また次回ね。
また、毎年おんなじようなトコをウロつく季節がやって参りました。
行った事ないトコ行きてえ、、、ヤフオクドーム行きてえ!四国にプロ野球の球団作れえ〜!!
、、、寝るか、、、。